- トップページ
- 介護支援専門員実務研修受講試験
- » 令和4年度(第25回) 介護支援専門員実務研修受講試験の概要
令和4年度(第25回) 介護支援専門員実務研修受講試験の概要
令和4年度の試験については、以下のとおりです。
平成26年度までの解答免除の制度は、平成27年度の試験より廃止されています。
詳細については、下記の窓口で配布される試験案内をご覧ください。
日時 | 令和4年10月9日(日) 午前10時から |
---|---|
試験会場 | 県立岐南工業高等学校(岐阜市) ・県立岐阜商業高等学校(岐阜市)(予定) |
試験案内・ 受験申込書配布窓口 |
令和4年5月30日(月)から 令和4年6月30日(木)まで 配布窓口:岐阜県社会福祉協議会、市町村社会福祉協議会、市町村(介護保険担当課)、県庁(高齢福祉課)、県総合庁舎(県事務所福祉課)等 郵送を希望される方:住所・氏名を記載し250円分の切手を貼った角2封筒(A4サイズの入る封筒)を同封し、「令和4年度介護支援専門員実務研修受講試験 試験案内・受験申込書郵送希望」と書いて、岐阜県社会福祉協議会まで送ってください。 (※6月17日消印有効) |
受験申込書受付期間 | 令和4年6月1日(水)から令和4年6月30日(木)まで ※6月30日(木)消印有効 |
受験申込書受付方法 | 専用封筒(試験案内に同封)を使用し、簡易書留にて、岐阜県社会福祉協議会総務企画部まで郵送してください。 ※対面受付は行いません。郵送のみ受付を行います。 |
受験手数料 | 10,000円 試験案内に同封の指定払込用紙を使用して郵便局窓口で払い込み、「振替払込受付証明書」を受験申込書に貼り付けてください。 (※ATMでの振り込みは、振替払込受付証明書が発行されないので使用しないでください。) (※振込手数料はご負担ください。) |
受験資格 |
要援護者に対する直接対人援助業務経験があり、受験にかかる業務期間・資格を満たしている方。 (詳細は、試験案内をご覧ください。) ※平成30年度より受験資格が変更となりました。 |
合否の通知 | 令和4年12月2日(金)に、受験者あてに合否を通知します。 |
提出資料 |
実務経験(見込)証明書(PDF版) 実務経験(見込)証明書(word版) ※平成30年度の受験資格変更に伴い、実務経験証明書・法定資格等確認書類の提出が必須です。 ただし、「平成30年度、2019年度、令和2年度、令和3年度いずれかの 岐阜県介護支援専門員実務研修受講試験 受験票」を添付できる場合 は、在勤証明書を提出することで実務経験証明書等の書類の提出を省略できます。
※同時期に複数事業所に所属していた場合 従事日数内訳証明書 ※申込内容に変更があった場合 受験申込書記載事項変更届 |
その他 |
・台風接近等の影響により試験日時等が変更となる場合には、トップページにてお知らせします。 ・介護支援専門員の業務に従事するためには、「介護支援専門員実務研修受講試験」に合格後、「介護支援専門員実務研修」を修了し、 介護支援専門員名簿への登録、「介護支援専門員証」の交付を受けることが必要です。 |